お知らせNEWS

  • 休館日: 施設利用メニューバー下の「休館日」を参照。
  • 受付: 8:30 ~ 19:30
  • 電話: 048-591-7321
  • FAX: 048-591-7320

新着情報

2025/2/ 1(土) 掲載 図書館おしごと体験2025春

図書館員のお仕事をちょこっと体験。今回はレファレンスに挑戦します。

書庫見学ツアーもあります。

日時:2025年3月20日(木曜日)13時〜15時(開場12時30分)

場所:中央図書館 朗読集会室

対象:中・高校生

費用:無料

申込み:3月1日(土曜日)10時〜 中央図書館窓口または電話(048-592-0795)

※申請時に取得した個人情報は、本講座以外に使用いたしません。

2025/1/31(金) 掲載 2月の企画・特集

中央図書館の企画・特集

(1)大人が読みたい恋愛小説

一瞬で燃えあがる恋、じわじわと温かい恋、陰ながらじっと見守るだけの恋。辛い失恋も人生には重要なスパイス。ときには相手を苦しめる恋もありますが、必ずどこかに共感できるから、みんな恋愛小説が好きなんですね。

(2)大人が読みたい絵本・大人でも怖い絵本

誰でもきっと忘れられない大好きだった絵本があるはず。絵本は子どもだけのものなのか?そんなことはありません。今月は大人優先で絵本を楽しんじゃおう!

(3) 恋歌・短い言葉で伝える恋心

短い文章や文字数制限のある中で喜怒哀楽の感情や思いを表現する俳句や短歌は、現代のSNSとも通ずるものがあるのではないでしょうか?

(4)YA特集:君は最高の相棒!

親友、兄弟、それともライバル...?一人では出来ないことも、二人なら大丈夫!最高の二人組が活躍する小説を集めました。

(5)児童特集:愛情

今年度は1年を通して、ある有名な外国文学シリーズのタイトルをテーマに特集を組んでいきます。ヒントは、朝ドラで有名になった児童文学の翻訳家が最初に訳した外国文学です。どの作品かわかりますか?

※ 上記で紹介する本は、「図書館おすすめから探す」でリストを公開しています。

(6)北本市電子図書館の特集:身につけたい教養!

(7)各分室の特集

  南部分室:「宙(そら)」

  学習センター分室:「食文化」

  西部分室:「納める」

2025/1/29(水) 掲載 図書館歴史講座 「石戸蒲ザクラの歴史と文化~世界でただ1本の桜、国指定天然記念物~」

北本市のシンボルとも言える石戸の蒲ザクラは、江戸時代の文人たちからも愛され、今でも毎年春を伝えてくれます。その歴史や文化、名前の由来になった源範頼の伝説を紹介します。また、植物学上貴重な種であること、近年の樹勢を支えた保護や管理について解説します。

日時:2025年3月2日(日曜日)14時〜15時30分(開場13時45分)

場所:北本市文化センター 第3会議室

講師:北本市 文化財保護課

対象:中学生以上

定員:50人

費用:無料

申込み:2月10日(月曜日)10時〜 中央図書館窓口または電話(048-592-0795)

※申請時に取得した個人情報は、本講座以外に使用いたしません。

2025/1/29(水) 掲載 桜の怪異が残る町・北本怪談がたり

(1)範頼奇譚~なぜ蒲桜が咲いたのか

(2)埼玉県にまつわる実話怪談

日時:2025年3月23日(日曜日)14時〜15時30分(開場13時45分)

場所:北本市文化センター 展示ホール

講師:怪談師:北城椿貴さん

対象:小学生以上

定員:20人

費用:無料

申込み:2月10日(月曜日)10時〜 中央図書館窓口または電話(048-592-0795)

※申請時に取得した個人情報は、本講座以外に使用いたしません。

2025/1/ 4(土) 掲載 SNSで北本市文化センターイベント情報をお届けしています!

北本市文化センター 各SNSはこちらから!

LINE

ID検索@fxu3324gまたはQRコードでも友だち追加お待ちしております!

友だち追加

M_gainfriends_2dbarcodes_GW.png

X(旧Twitter)

logo-black.png

Instagram

Instagram_AppIcon_Aug2017.png

Facebook

f_logo_RGB-Blue_58.png

1  2  3  4  5

北本市文化センターお知らせNEWS