読書通帳のシステム変更に伴い、ご利用いただいていた『読書通帳」は『読書おもいで帳』に変わります。
旧通帳『読書通帳』は、10月4日(土曜日)で終了。以降は使えません。
新通帳『読書おもいで帳』は、11月1日(土曜日)から運用開始予定です。
※10月5日(日曜日)~10月31日(金曜日)は、記帳ができません。この間に返却処理したものは、貸出データが消えてしまうため、11月1日(土曜日)以降も記帳できません。そのため、記録を残したい場合は旧通帳に手書きするか、貸出レシートを貼るなどしてください。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
旧通帳をお持ちの方は、カウンターで新通帳を発行(無料)します。新規の方も大歓迎です。
旧通帳よりも便利で使いやすく、記帳操作も簡単になりました。ぜひ、ご利用ください。
下記日程で特別館内整理、およびシステム機器の入れ替えを行うため休館いたします。
期間中は、ホームページからの検索・予約も一部できなくなります。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い致します。
こども図書館 10月3日(金曜日)~ 7日(火曜日)
中央図書館・南部分室・西部分室・学習センター分室
10月5日(日曜日)~ 12日(日曜日)
※ 10月5日(日曜日)~ 7日(火曜日)は全館休館になります。
今月は、人生の晩年に起こりうること・もの。また、「老い」を肯定的に捉え、喜びや発見を描いた作品を集めてみました。
(1)玄冬小説・エッセイ
(2)心ゆたかに生涯読書
(3)介護を考える
(4)YA向き:保健体育の時間
(5)子ども向き:葉月の本・長月の本
各テーマの特集本は、「図書館おすすめから探す」でリストを公開しています。
(6)北本市電子図書館の特集:気軽に旅気分
(7)各分室の特集
南部分室:「カラフルな物語」
西部分室:「難読作家」
学習センター分室:「アンソロジーを読む」
(1)第9回「北本市 図書館を使った調べる学習コンクール」優秀作品紹介
「北本市 図書館を使った調べる学習コンクール」は、今年で10回目を迎えます。毎年、市内の小中学生の自由研究を応募していただき、審査し、優秀作品は全国コンクールに推薦しています。昨年(第9回)も2人の児童の作品が全国大会で「優良賞」を受賞しました。「目の付けどころ」と「好奇心・探求心」が詰まった素晴らしい作品です!今年もたくさんの作品の応募をお待ちしています。
(2)これからの文学界を担う若手作家
(3)かつて話題になった健康・ダイエット法
(4)10代がえらぶ海外文学
(5)YA特集:理科の時間
各テーマの特集本は、「図書館おすすめから探す」でリストを公開しています。
【2025夏 こども読書まつり】開催中!
図書館員と市内の文庫ボランティアさんたち(北本子どもの本を楽しむ会・北本市子ども文庫連絡会)が選んだ、おすすめブックリストの本を紹介しています。
【図書館クイズ「万博のなぞにせまる」】開催中!
図書館にある本を使ってクイズの答えにたどりつけ!
正解したらプレゼントがあるよ。
期間:8月29日(金曜日)まで
(6)北本市電子図書館の特集:気軽に旅気分
(7)各分室の特集
南部分室:「マニアック」
西部分室:「家で飼うなら」
学習センター分室:「嘘八百」
事業スケジュールが見直しされ、大規模改修工事による文化センターの長期休館は、令和10年4月の予定になりました。詳細は北本市のホームページをご参照ください。