日頃より、北本市文化センターチケット予約システム『ぴあGettii』を
ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度、増大するセキュリティー脅威への一層の対策強化、
システムコストの高騰等の影響を受け、セブンイレブンでの
チケット料金決済・発券手数料が以下の通り改定となります。
お客様にはご負担をおかけし誠に申し訳ございませんが、
ご理解頂きますようお願い申し上げます。
■改定日時
2024年11月1日(金)9:00~
(2024年10月31日(木)19:30までにご予約頂いたお客様は、
改定前の手数料が適用されます。)
■改定金額(税込)
・セブンイレブン 決済手数料
165円/1件 ⇒ 189円/1件
・セブンイレブン 発券手数料
110円/1件 ⇒ 127円/1件
■2024年10月31日(木)19:30~11月1日(金)9:00までメンテナンスの為、
インターネットからのチケット予約ができませんのでご了承下さい。
----------
問合せ:北本市文化センター
TEL:048-591-7321(9:00~19:30)
E-Mail:info_kitamoto@kitamoto-cc.com
----------
① おすすめ本の展示
② 図書館クイズ「調べよう!47都道府県」
図書館の本を使ってクイズの答えにたどりつけ!
正解したらクリアファイルをプレゼント。
期間:7月12日(金曜日)~8月31日(土曜日)
③ パネル展示「子どもと本をつなぐ 40年のあゆみ」
期間:7月12日(金曜日)~7月29日(月曜日)
協働:北本子どもの本を楽しむ会・北本子ども文庫連絡会
開催日時:8月5日(月曜日)13時~15時
場所:文化センター 第2研修室
対象:中学生・高校生
内容:昨年好評だった「図書館おしごと体験」の第2弾です。
今回は、工作編として3種類のしおりを作ります!
費用:無料
申込み:不要。時間内いつでもご来館ください。
中央図書館の企画・特集
(1)あの人の日常を読む
ありふれた雑記も作家が書けば面白おかしく劇的になる。誰かのささやかな日常の営みや喜怒哀楽に触れ、共感できるだけで、なんだか癒される気がします。気負わず手軽に読めるのも、エッセイの読みやすさです。
(2)「いろいろな「なぜ?」に答えてくれる本」
好奇心旺盛だった子供の頃、世界は「なぜ?」に満ち溢れていましたが、大人になると「なぜ?」に蓋をしてやりすごしてしまっていることも多いのでは?これを機会に、スルーしてしまった「なぜ?」を突き詰めてみませんか?
(3) 「図書館を使った調べる学習コンクール 受賞作品レプリカ」
これまでの全国コンクールの優秀作品や、北本市のコンクールの優秀作品のレプリカを展示しています。
※貸出はできません。
(4)YA特集「君の宿題助け隊」
今年の夏もやってきました「君の宿題助け隊」!! 作文・読書感想文の書き方、自由研究や工作など、夏休みの宿題で困っている君たちのために、図書館は"心強い味方"になる本をたくさん用意しました。最終日に焦ることなく、余裕を持って取り組もう。
(5)児童特集「幸福」
今年度は1年を通して、ある有名な海外文学シリーズのタイトルをテーマに特集を組んでいきます。ヒントは、朝ドラで有名になった児童文学の翻訳家が最初に訳した外国文学です。どの作品かわかりますか?
※ 上記で紹介する本は、北本市立図書館のホームページにある「図書館おすすめから探す」でリストを公開しています。
その他の特集
(6)北本市電子図書館の特集「新たな趣味を見つけよう!」「通勤時間に読みたい短編小説」ほか
(7)各分室の特集
南部分室:「整う」
学習センター分室:「貸出の少なかった本」
西部分室:「マネー」
夏休みの自由研究を図書館がサポート!
テーマの決め方・調べ方・まとめ方のコツを「調べる学習攻略本」を使いながらアドバイスします。
日時:2024年7月19日(金曜日)7月29日(月曜日)それぞれ14時〜15時、15時~16時(全4回)
場所:中央図書館(朗読集会室)
対象:小中学生(親子参加OK)
定員:各回10人
費用:無料
申込み:6月27日(木曜日)10時〜
中央図書館カウンターまたは電話で受付 ※定員になり次第、受付を終了します。
※ 定員に達していない回は、当日受付もできます。