施設が保有するコンサート用グランドピアノを開放。
演奏会と同じ反響板を降ろしたホールで、≪スタインウェイ:D-274≫を思う存分弾いてみませんか?
好評につき、2022年1月から月2回開催しています。
-----------------------------------------------------------------------------------
*本企画開催にあたり、事前に会場内の消毒と換気に努めております。
ご来場の際はマスクの着用をお願いすると共に、体温検査を実施させて頂く場合がございます。
ご迷惑とご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございません。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
場所: | 北本市文化センター ホール舞台 |
---|---|
料金: | 1回1枠:3,000円 |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
古典はもとより現代生活に根差した新作までを謡い、語り、唸る、浪曲のニューウェーブとも言える玉川太福と曲師の玉川みね子がきたもとさくら亭に登場。
◆第1部「浪曲入門講座」
かつて一世を風靡した浪曲とは?現代にも通ずる魅力を語ります。
◆第2部「玉川太福 浪曲独演会」
古典から新作まで、今を生きる浪曲を堪能できる公演です。
-----------------------------------------------------------------------------------
*本公演開催にあたり、事前に会場内の座席・手すり等の消毒と換気に努めております。
また、ご来場の際はマスクの着用をお願いすると共に、体温検査を実施させて頂く場合がございます。
ご迷惑とご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございません。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
場所: | 北本市文化センター ホール |
---|---|
料金: | |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
現役東京音大生によるクラシック名曲コンサートをお楽しみ下さい。
≪演奏予定曲目≫
津野 絢音
・L.v.ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110、他
塩﨑 基央
・L.v.ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」Op.57
-----------------------------------------------------------------------------------
*本公演開催にあたり、事前に会場内の座席・手すり等の消毒と換気に努めております。
また、ご来場の際はマスクの着用をお願いすると共に、体温検査を実施させて頂く場合がございます。
ご迷惑とご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございません。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
場所: | 北本市文化センター ホール |
---|---|
料金: | 【全席自由】500円 |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
★親子で楽しめる「ふしぎなマジックショー」「かんたんなマジック教室」をお届けします♪
------------------------------
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場内の消毒と換気に努めております。
*ご入場の際は、マスクの着用と間隔を空けてご着席いただきますようご協力をお願いします。
------------------------------
場所: | 北本市文化センター 3階 第1・2会議室 |
---|---|
料金: | 入場無料(お子さまと保護者対象:先着30名) |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
“パントマイム!トーク!?
ちょっと不思議なイケコの世界&語りと音楽の魅力”
-----------------------------------------------------------------------------------
*本公演開催にあたり、事前に会場内の座席・手すり等の消毒と換気に努めております。
また、ご来場の際はマスクの着用をお願いすると共に、体温検査を実施させて頂く場合がございます。
ご迷惑とご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございません。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
場所: | 北本市文化センター ホール |
---|---|
料金: | |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
津軽笛奏者・佐藤ぶん太に林田ひろゆき率いる和太鼓グループZI-PANGが絡み、市内の太鼓団体と共に演奏を繰り広げます。
------------------------------------
共催:太鼓祭inきたもと実行委員会/北本市教育委員会
後援:北本市/北本市観光協会/一般社団法人 北本市コミュニティ協議会/鴻巣市/鴻巣市教育委員会/毎日新聞社
企画:一般財団法人 日本太鼓協会
協賛:株式会社 諏訪工芸
------------------------------------
場所: | 北本市文化センター ホール |
---|---|
料金: | 【全席指定】≪一般≫2,500円、≪65歳以上・中学生以下≫2,200円 |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
森繁久彌さんの朗読で大ヒットした音楽物語「葉っぱのフレディ~いのちの旅」を舞台上演。ドラマや映画で活躍の宇崎竜童さんの語りで、「生」と「死」いのちの意味を伝えます。
第一部は「森」や「自然」をテーマとした楽しい音楽ばかり。世代を越えてお楽しみください。
場所: | 北本市文化センター ホール |
---|---|
料金: | |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
小さなトランプサイズから始める油絵講座です。慣れてきたら、F0〜F3号と少し大きめのサイズに挑戦してみましょう。
基本的には1日で完成できる講座です。1回ごとに参加可能ですので、気軽に油絵の世界を体験できます。
場所: | 北本市文化センター 2階 創作室 |
---|---|
料金: | 1,000円(1回分) |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
みんなで集まって練習して、リコーダーのアンサンブルを楽しみませんか?
老若男女、どなたでも、世代を世代を超えて集えるリコーダー教室です。
場所: | 北本市文化センター 3階 練習室 |
---|---|
料金: | 2,500円(2回分/楽譜・CD代含む) |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
四季折々の花を愛でる心を育む、北本のいけばな講座です。
場所: | 北本市文化センター 3階 第4会議室 |
---|---|
料金: | 1,500円(1回分/花材代込み) |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
みんなで集まって練習して、リコーダーのアンサンブルを楽しみませんか?
老若男女、どなたでも、世代を世代を超えて集えるリコーダー教室です。
場所: | 北本市文化センター 3階 練習室 |
---|---|
料金: | 2,500円(2回分/楽譜・CD代含む) |
問い合わせ: | 北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
2021年10月23日(土)に開催された『 北本市制50周年記念事業加藤登紀子 Concert2021 時には昔の話を』の収録映像を公開いたしました。
北本市が誕生して50年目の年に、昨年デビュー50年を迎えた加藤登紀子さんをお招きし、彼女がこれまで作り出してきた名曲の数々とその世界を皆様にお届けします。
場所: | |
---|---|
料金: | |
問い合わせ: |
北本市文化センター窓口(9:00~19:30) |
「文化のつどい」は、その開催を通じて市内で活動する各団体の練習成果発表の場を提供することにより、市民の文化活動を育成し、相互の交流を図り自主的・積極的な地域活動の形成に寄与することを目的としています。
例年11月中旬の3日間にわたり、北本市文化センター ホールで開催しています。
令和3年度で第56回を迎えますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、ホールでの開催を中止とさせて頂きました。
これに代わり、映像展として「令和元年度 文化のつどい」参加団体(一部)を動画でご紹介します。
主催:文化のつどい運営委員会・北本市教育委員会
場所: | |
---|---|
料金: | |
問い合わせ: | 文化のつどい運営委員会 |
申込期間 | 2023年3月31日 |
申込方法 | 各講座ページをご覧下さい。 |
開催日 | 各講座ページをご覧下さい。 |
対象者 | 各講座とも初心者歓迎!お気軽にお問い合わせ下さい。 |
定員 | 各講座ページをご覧下さい。 |
費用 | 各講座ページをご覧下さい。 |