-----------------------------------------------------------------------------------
▼AMきっずぷらねたりうむ
(1回目 午前10:10~/2回目 午前11:10~)
-----------------------------------------------------------------------------------
★投影内容 全天デジタル映像『ジュラシックヒーローズ~星空の警備隊~』
☆投影時間 約30分
◎定員 最大22名
-----------------------------------------------------------------------------------
▼きっずぷらねたりうむPM
(1回目 午後1:30~/2回目 午後2:30~)
-----------------------------------------------------------------------------------
★投影内容 宇宙ひらめきクイズ+
00000000000全天デジタル映像『ジュラシックヒーローズ~星空の警備隊~』
☆投影時間 約35分
◎定員 最大22名
-----------------------------------------------------------------------------------
注01:密室を避け空気の流れを作るため、全てのドアを開けて投影します。
注02:真っ暗にならないため、
0000全天全天デジタル映像を中心にした投影を行います。
注03:3歳以上の方は、マスクを着用してください。
注04:発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
注05:プラネマイスター(解説員)による星空解説はありません。
注06:チケット購入者に粗品プレゼント
紙で作る恐竜の骨標本
ジュラシックヒーローズのシール(先着1000名)
恐竜消しゴム入りのタマゴ型カプセル(中学生以下限定_先着1000名)
-----------------------------------------------------------------------------------
◆『ジュラシックヒーローズ~星空の警備隊~』のSTORY
"Evolutionary developmental biology" 略して"エボデボ"。
近年発達した進化発生生物学のことで、恐竜のDNAからではなく、なんと子孫であるニワトリの卵から恐竜が誕生するのだ!
甦った恐竜たちには、天体の衝突を未然に阻止するため、地球を守る星空の警備隊として活動する使命があった。
ところが、新人のアルビーたちが星空の観測中、小惑星が地球に向かってきていることを発見し...。
彼らは無事地球を守れるのか!?
-----------------------------------------------------------------------------------
土・日曜日、祝日
学校の夏冬春休み期間の月-金曜日
※年末年始、特別休館日、特別投影日を除く
▼AMきっずぷらねたりうむ
1回目 午前10:10~午前10:40
2回目 午前11:10~午前10:40
-----------------------------------------
▼きっずぷらねたりうむPM
1回目 午後1:30~午後2:05
2回目 午後2:30~午後3:05
-----------------------------------------------------------------------------------
☆投影時間 約20分
◎定員 最大22名
-----------------------------------------------------------------------------------
注01:満天の星空を再現するために、
0000000この投影だけ全てのドアを短時間だけ閉めます。
注02:3歳以上の方は、マスクを着用してください。
注03:発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
注04:チケット購入者に粗品プレゼント
ダンボロッターズのミニ星図辞典
ジュニアガイド・太陽系のひみつ(先着1000名)
-----------------------------------------------------------------------------------
土曜、日曜、祝日と学校夏冬春休み期間の月曜から金曜に投影します。
※年末年始、特別休館日、特別投影日を除く
午後4時30分~午後4時50分
全天デジタル映像を中心に投影します。気軽に宇宙を楽しんでください。
----------------------------------------------------------------------------
▼奇数日と偶数日では、投影内容が変わります。
奇数日 Seasons~星と光に包まれて~ 約25分(株)東急コミュニティー作品
偶数日 地球の風景(リラクゼーション) 約21分 合同会社アルタイル作品
----------------------------------------------------------------------------
▼先着22名
★密閉(部屋の換気が悪い)・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)・密接(来館者間での近距離会話)3密を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを常に解放して外気を取り入れます。
★座席は、間隔をあけてご利用頂きます。
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
土曜/日曜/祝日と学校の春夏冬休み期間中の月~金曜日
※年末年始休館日、特別休館日、特別投影日を除く
入場時間:午後3時20分~
投影時間:午後3時30分~
【注意】ご覧になる方は、
午後3時30分までに、直接プラネタリウムへお越しください。
午後3時30分を過ぎますと、入場出来ません!!
土曜、日曜、祝日、学校長期休業期間に投影している、一般向けの番組内容をダイジェストで紹介します。
1回の投影時間は、約20分間なので、お気軽にご利用ください。
新型コロナ拡大防止のため、定員は先着22名となります。
チケット等は必要ありません、時間までに2階のプラネタリウムへ直接お越しください。なお、投影時間を過ぎますと入場出来ません。
-------------------------------------------------------------------------------
★密閉(部屋の換気が悪い)・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)・密接(来館者間での近距離会話)3密を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを常に解放して外気を取り入れます。
★座席は、間隔をあけてご利用頂きます。
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
-------------------------------------------------------------------------------
月曜~金曜までの平日
※但し、毎週水曜日はプラネタリウムデータ更新作業のためお休みします。
※毎月第火曜日は、システムメンテナンスのため1日お休みになります。
1回目
入場開始時間 午後2時20分~
投影開始時間 午後3時30分~
---------------------------------
2回目
入場開始時間 午後3時20分~
投影開始時間 午後3時30分~
小さなお子様がプラネタリウムを見られるかどうか?迷っている保護者の方、無料の幼児向け投影で試してみませんか!
▼あらすじ
まんまるお月さまを見ていたダンボロット。突然、お月さまから「ウサぼぅる」が飛び出してきます。ダンボロットとウサぼぅるで、地球にあるお星さまや宇宙にある、おもしろい名前のお星さまを見にいきます。
-------------------------------------------------------------------------
定員:先着22名
-------------------------------------------------------------------------
★密閉(部屋の換気が悪い)・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)・密接(来館者間での近距離会話)3密を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを常に解放して外気を取り入れます。
★座席は、間隔をあけてご利用頂きます。
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
月曜~金曜で団体投影の予約がない日
※第3火曜日、祝日、学校休み期間、特別休館日、特別開催日を除く
その日に投影があるかどうかは、ホームページで確認 または、文化センター1階の掲示をご覧なるか、電話でお問い合わせください。
.
▼投影予定日(急遽、団体予約が入った場合は変更があります。)
---------------------------------------------------------------------
2021年3月の投影予定日
---------------------------------------------------------------------
1日(月) 2日(火) 3日(水) 4日(木) 5日(金)
---------------------------------------------------------------------
10日(水) 11日(木) 12日(金)
---------------------------------------------------------------------
15日(月) 17日(水) 18日(木) 19日(金)
---------------------------------------------------------------------
23日(火) 24日(水)
---------------------------------------------------------------------
午前11時30分~午前11時50分(入場開始は午前11時20分から)
※投影開始時間を過ぎますと、入場できませんのでご注意ください。
原則として、1回の投影は、30名以上の利用に限ります。
※その他詳しいことは、お問い合わせください。電話:048-591-7321
学習指導要領に則した内容を中心に投影しています。
小学4年生の投影内容は、こちらでメニュー化したプログラムを用意していますが、
可能な限り各学校の先生のリクエストに答えながら実施しています。
市内外問わず、 どうぞお気軽にご相談ください。
プラネタリウム投影を通して、普段見られない満天の星や宇宙の世界と、
それにまつわる物語などに触れることによって、楽しいひとときを過ごしながら
豊かな情操を育み、科学に興味を持たせるきっかけにします。
また、家庭での話題作 りやコミュニケーションにも役立てます。
年少用番組と年長用番組を用意していますので、どうぞお気軽にお問い合わせ ください。
プラネタリウムで観望する天体について事前学習をした後、屋上で実際に観望します。天体観測というよりは、ゆっくり星を見ながら、遙か彼方にまで広がる本物の宇宙の姿を楽しく身近に感じてもらい、そこから天文学への関心を持ってください。天候不良の場合は、プラネタリウム事前学習投影のみとなります。
-----------------------------------------------------------------------------------
事前学習投影及び屋上での観望には、事前申し込みが必要です。 [先着22名]
///////////////////////////
※12月21日の定員は12名
//////////////////////////
※安全を考慮して、事前予約者のみ観覧とさせて頂きます。
※実施日の1週間前より申し込み開始
※電話: 048-592-1714(プラネタリウム直通)
★プラネタリウム投影中の場合、電話に出られないときもあります。
ご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
【注意】観望会当日の午後5時00分の時点で、予約が0名の場合は中止とさせていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合には、ご遠慮ください。
開催日 |
プラネタリウム 事前学習投影 | 屋上での観望 |
---|---|---|
2020年 6月21日(日) ※安全面を考慮し 事前申込者のみ 参加可能 終了しました。 |
日食の原理等を説明 16:20~16:45 ★3歳以上の方は、 マスクを着用してください。 終了。 |
部分日食 16:45~17:30まで 終了。 |
2020年 8月8日(土) ※安全面を考慮し 事前申込者のみ 参加可能 事前予約は 8月1日(土)から ★満席となりました★ |
19:00~ ★3歳以上の方は、 マスクを着用してください。 ★満席となりました★ |
木星・土星 19:30~ (最大20:00まで) ★満席となりました |
火星準大接近 2020年 10月6日(火) ※安全面を考慮し 事前申込者のみ 参加可能 事前予約は 9月29日(火)から 終了。 |
火星と地球が接近する原理等を説明 17:30~ ★3歳以上の方は、 マスクを着用してください。 終了。 |
火星 ※可能なら 木星・土星も 18:00~ (最大19:00まで) 終了。 |
2020年 11月21日(土) ※安全面を考慮し 事前申込者のみ 参加可能 事前予約は 11月14日(土)から 終了。 |
17:30~ ★3歳以上の方は、 マスクを着用してください。 終了。 |
月(月齢6) 火星・木星・土星 18:00~ (最大19:00まで) 終了。 |
特別観望会 木星土星見かけ上大接近 2020年 12月21日(月) ※安全面を考慮し 事前申込者のみ参加可能 ※今回の定員は12名 事前予約は 12月14日(月)から 満席 |
★集合場所は 17:00に 2階のプラネタリウムです。 観望できる時間が短いので、 プラネタリウムの投影は ありません。 但し、天候不良の場合は、プラネタリウムの投影を行います。 ★満席となりました★ |
木星と土星の見かけ上大接近の様子 17:10頃~ (最大18:00まで) ★満席★ |
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2021年2月20日(土)の星見人・天体観望会は中止となりました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
屋上で、双眼鏡や望遠鏡は使用せず、星座早見盤を使って実際の星空を観望します。また、星座早見盤には出ていない太陽系の天体も探してみましょう。天候不良の場合は、プラネタリウム投影のみとなります。
-----------------------------------------------------------------------------------
事前学習投影及び屋上での観望には、事前申し込みが必要です。 [各回先着18名]
※安全を考慮して、事前予約者のみ観覧とさせて頂きます。
※実施日の1週間前より申し込み開始
※電話: 048-592-1714(プラネタリウム直通)
★プラネタリウム投影中の場合、電話に出られないときもあります。
ご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
【注意】観望会当日の午後5時00分の時点で、予約が0名の場合は中止とさせていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合には、ご遠慮ください。
開催日 | プラネタリウム投影 | 屋上での観望 |
---|---|---|
2020年 8月1日(土) 事前予約は7月25日(土)~ 事前予約が無かったので 中止となりました。 |
19:00~ 事前予約が無かったので 中止となりました。 |
19:30~ 最大20:00まで 中止 |
2020年 8月15日(土) 事前予約は8月8日(土)から 終了しました。 |
19:00~ 終了。 |
19:30~ 最大20:00まで 終了 |
----- |
----- |
----- |
★星座早見盤を見るために、懐中電灯をお持ちください。
(大きいものは使いづらくなりますので、小さめのものが使いやすいです。)