-----------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナ感染拡大防止対策
・密閉(部屋の換気が悪い)
・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)
・密接(来館者間での近距離会話)
密閉を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを一部解放して外気を取り入れます。
また、室内の空気の流れを作るため、扇風機を稼働させています。
密集、密接にならないように、座席は間隔をあけてのご利用がきほんですが
ご家族同士の場合は、保護者または、責任者の判断にお任せいたします。
定員は、最大35名までです。
★投影内容
嘘か本当かクイズ!+全天デジタル映像『名探偵コナン~灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)~』
投影時間 約35分
☆チケット購入者 先着3000名様に粗品『ダンボロットのJATASAカード』をお帰りの際、お渡しいたします!
-----------------------------------------------------------------------------------
注01:真っ暗にならないため、プラネタリウムから星の投影はありません。
注02:全天デジタル映像中心の投影になります。
注03:プラネマイスター(解説員)による星空解説はありません。
注04:マスク着用優先席とマスクなし優先席の設定があります。
注05:発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
◆『名探偵コナン~灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)~』あらすじ
宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗ることになったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。
幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。
繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が
仕掛けられていた。
あの大人気アニメのプラネタリウム版最新作がついに登場!
©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
-----------------------------------------------------------------------------------
土曜・日曜・祝日・学校夏冬春休み期間
※年末年始、特別休館日、特別投影日を除く
投影時間 :
1回目 午前10:10~
2回目 午前11:10~
3回目 午後1:30~
4回目 午後2:30~
-----------------------------------------------------------------------------------
☆投影時間 約20分
◎定員 最大35名
-----------------------------------------------------------------------------------
注01:満天の星空を再現するために、
0000000この投影だけ全てのドアを短時間だけ閉めます。
注02:マスク着用優先席とマスクなし優先席の設定があります。
注03:発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
注04:チケット購入者に粗品プレゼント
ダンボロッターズのミニ星図辞典
ジュニアガイド・太陽系のひみつ(先着1000名)
-----------------------------------------------------------------------------------
土曜、日曜、祝日と学校夏冬春休み期間
※年末年始、特別休館日、特別投影日を除く
午後4時30分~午後4時50分
未就学のお子様がプラネタリウムを見られるかどうか??
迷っている方は、幼児向け無料投影をぜひお試しください!
▼あらすじ
まんまるお月さまを見ていたダンボロット。すると、突然お月さまから
「ウサぼぅる」が飛び出します。ダンボロットとウサぼぅるで、地球に
あるお星さまや宇宙にあるおもしろい名前のお星さまを見にいきます。
-------------------------------------------------------------------------
定員:先着35名
-------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウィルス感染防止対策
・密閉(部屋の換気が悪い)を避けるためプラネタリウムの 出入り口や
非常口のドアを一部解放して外気を取り入れます。
・座席は間隔をあけてのご利用がきほんですが
ご家族同士の場合は、保護者または、責任者の判断にお任せいたします。
・マスク着用優先席とマスクなし優先席の設定があります。
・発熱や体調不良の場合はご遠慮ください
月曜~金曜 << 団体投影の予約のない平日に開催
注)祝日・第3火曜・学校休み期間・特別休館・特別開催日は除く
注)開催日程は ホームページ または 文化センター1階の掲示
をご覧ください。また、当日に電話でお問い合わせいただけます
と確実です。
:::::::::::::::::::::: 投 影 予 定 日 :::::::::::::::::::::
◎ 急遽、団体予約が入った場合は変更があります ◎
※3月27日(月)~4月7日(金)まで おやすみです※
【 4 月 】
10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)
14日(金)・17日(月)・19日(水)・20日(木)
21日(金)・25日(火)・26日(水)・27日(木)
28日(金)
::::::::::::::::::::::::::::::::: 2023年3月26日(日)更新 ::::
午前11時30分~午前11時50分(入場:午前11時20分~)
※投影開始時刻を過ぎた場合の入場はできません
全天デジタル映像を中心に投影します。気軽に宇宙を楽しんでください。
----------------------------------------------------------------------------
ミュージック・プラネタリウム『 PLANET LOVE 』 約22分
♪透き通った美しい音楽とドーム映像の融合の世界
風が踊る、星が語り始める。
好きな人がいて『プラネット ラブ』のメロディーが流れる。
また、聴きたくなったから「プラネット ラブ」音の世界へ♪
----------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナ感染拡大防止対策
・密閉(部屋の換気が悪い)
・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)
・密接(来館者間での近距離会話)
密閉を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを一部解放して外気を取り入れます。
また、室内の空気の流れを作るため、扇風機を稼働させています。
座席は間隔をあけてのご利用がきほんですが
ご家族同士の場合は、保護者または、責任者の判断にお任せいたします。
定員は、最大35名までです。
土曜/日曜/祝日と学校の春夏冬休み期間
※年末年始休館日、特別休館日、特別投影日を除く
入場時間:午後3時20分~
投影時間:午後3時30分~
【注意】ご覧になる方は、
午後3時30分までに、直接プラネタリウムへお越しください。
午後3時30分を過ぎますと、入場出来ません!!
きたもとプラネタリウムでは、YouTubeチャンネルを開設しています。
現在は、きたもとプラネタリウムの紹介とプラネマイスター(解説員)による各季節の星座をひとつだけお話ししています。
※そらびっとカナリとは、星をみる人のチャンネルという意味です。
URL
https://www.youtube.com/channel/UCA3aF_qrtD8NDvRzzyslldg
常に公開しています。
好きな時間にみてね!
一般向けの投影は、
どのような投影をしているのかをダイジェストで紹介します。
また、今宵の星空解説も短縮版で投影しています。
※定員 先着35名
※水曜日と第3火曜日、祝日、学校春夏冬休み期間、特別休館日、特別開催日は
投影がありませんのでご注意ください。
----------------------------------------------------------------------------------
★密閉(部屋の換気が悪い)・密集(来館者同士で手の届く距離に人がいる)・密接(来館者間での近距離会話)3密を避けるために、プラネタリウムの出入り口のドアと非常口のドアを一部解放して外気を取り入れます。真っ暗にならないため、プラネタリウムからの星は通常とは異なる投影をします。
★座席は間隔をあけてのご利用がきほんですが、ご家族同士の場合は、保護者または、責任者の判断にお任せいたします。
★マスク着用優先席とマスクなし優先席の設定があります。
★発熱や体調不良の場合は、ご遠慮ください。
月曜・火曜・木曜・金曜
第3火曜日、祝日、学校春夏冬休み期間、特別休館日、
特別開催日を除く
1回目 午後2時30分~午後2時50分
(入場開始は午後2時20分から)
2回目 午後3時30分~午後3時50分
(入場開始は午後3時20分から)
投影開始時間を過ぎますと、
入場できませんのでご注意ください。
原則として、1回の投影は、30名以上の利用に限ります。
※その他詳しいことは、お問い合わせください。電話:048-591-7321
学習指導要領に則した内容を中心に投影しています。
小学4年生の投影内容は、こちらでメニュー化したプログラムを用意していますが、
可能な限り各学校の先生のリクエストに答えながら実施しています。
市内外問わず、 どうぞお気軽にご相談ください。
プラネタリウム投影を通して、普段見られない満天の星や宇宙の世界と、
それにまつわる物語などに触れることによって、楽しいひとときを過ごしながら
豊かな情操を育み、科学に興味を持たせるきっかけにします。
また、家庭での話題作 りやコミュニケーションにも役立てます。
年少用番組と年長用番組を用意していますので、どうぞお気軽にお問い合わせ ください。
プラネタリウムで観望する天体について事前学習をした後、屋上で実際に観望します。天体観測というよりは、ゆっくり星を見ながら、遙か彼方にまで広がる本物の宇宙の姿を楽しく身近に感じてもらい、そこから天文学への関心を持ってください。天候不良の場合は、プラネタリウム事前学習投影のみとなります。
-----------------------------------------------------------------------------------
事前学習投影及び屋上での観望には、事前申し込みが必要です。 [先着35名]
※安全を考慮して、事前予約者のみ観覧とさせて頂きます。
※実施日の1週間前より申し込み開始
※電話: 048-592-1714(プラネタリウム直通)
★プラネタリウム投影中の場合、電話に出られないときもあります。
ご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
【注意】観望会当日の午後5時00分の時点で、予約が0名の場合は中止とさせていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
★3歳以上の方は、マスクを着用してください。
★発熱や体調不良の場合には、ご遠慮ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
▼開催日
2022年5月15日(日)
※安全面を考慮し事前申込者のみ参加可能
事前予約は 5月8日(日)午前9時から
終了しました。
どうもありがとうございました。
----プラネタリウム事前学習投影--------
18:30~19:00
3歳以上の方は、
マスクを着用してください。
----屋上での観望---------------------
19:00~自由解散
(最大20:00まで)
----観望天体-------------------------
月(月齢14)
ISS見られるか!?
※19:20~19:26
-----------------------------------------------------------------------------------
2022年8月6日(土)
※安全面を考慮し事前申込者のみ参加可能
事前予約は 7月30日(日)午前9時から
天体観望会は、満席となりました。
どうもありがとうございました。
----プラネタリウム事前学習投影--------
18:30~19:00
3歳以上の方は、
マスクを着用してください。
----屋上での観望---------------------
19:00~自由解散
(最大20:00まで)
----観望天体-------------------------
月(月齢8.7)
水星が見られるか!?
----------------------------------------------------------------------------------
2022年11月27日(日)
※安全面を考慮し事前申込者のみ参加可能
事前予約は 11月20日(日)午前9時から
天体観望会は、満席となりました。
どうもありがとうございました。
----プラネタリウム事前学習投影--------
17:30~18:00
3歳以上の方は、
マスクを着用してください。
----屋上での観望---------------------
18:00~自由解散
(最大19:00まで)
----観望天体-------------------------
月(月齢3.4)
木星・土星
---------------------------------------------------------------------------------
2023年2月26日(日)
※安全面を考慮し事前申込者のみ参加可能
事前予約は 2023年2月19日(日)午前9時から
終了しました。
どうもありがとうございました。
----プラネタリウム事前学習投影--------
17:30~18:00
3歳以上の方は、
マスクを着用してください。
----屋上での観望---------------------
18:00~自由解散
(最大19:00まで)
----観望天体-------------------------
月(月齢6.1)
金星・火星・木星
---------------------------------------------------------------------------------