関東最大級の環状集落といわれるデーノタメ遺跡(北本市下石戸下地内)から発掘された漆塗土器、クルミ、トチノミなどの種実などの分析からわかった、この土地に暮らした縄文時代の人々のなりわいについて、最新の研究成果を交えて紹介します。
※この講座では、個別のご意見やご相談を伺うことはできません。
日時:2023年10月22日(日曜日) 14時~15時30分(開場 13時30分)
場所:北本市文化センター 第3会議室
対象:一般
定員:40人 ※定員になり次第、受付を終了します。
講師:北本市 文化財保護課
費用:無料
申込み:9月18日(月曜日)10時~ 中央図書館カウンターまたは電話で受付