~子どもカメラマンの作品大募集!~
【作品応募期間】
令和4年7月1日(金)~8月31日(水) ※申込最終日必着
【賞】
北本市教育委員会教育長賞:各1名、優秀賞:各1名、入選:各10名、
北本市観光協会賞:各5名
【入選発表】
令和4年9月10日(土) 10:00~ ※北本市文化センターホームページ・館内に掲出。
【入選作品展】
令和4年9月20日(火)~9月25日(日) 10:00~17:00(最終日11:00まで)
【応募方法】
撮影地、撮影時期、加工の有無等、制限はありません。
※サイズはA4(210mm×297mm)。単写真のみ。組み写真不可
*カラー、モノクロどちらでも可。*台紙貼り、パネル貼り不可。
*作品は1枚毎に透明な袋に入れてください。
応募用紙は、下記より、ダウンロードをお願いいたします。
【応募料・点数】
●3枚まで無料 ※3枚を超える応募はできません。
【応募先】
〒364-0033
埼玉県北本市本町1-2-1 北本市文化センター
「第7回きたもと写真コンクール係」宛に郵送、または直接持参。
【審査員】
〇審査員長:里川正広(写真家・JPS日本写真家協会正会員)
〇審査員:北本市教育委員会教育長、北本市観光協会事務局長
≪審査員長プロフィール≫
JPS日本写真家協会正会員/PSJ日本写真協会会員/SSP日本自然科学写真協会会員
竹内敏信氏に師事。東京都知事賞受賞、平山郁夫賞受賞など。
【注意事項】
①作品は未発表のものに限ります。二重応募や類似作品の応募はご遠慮ください。違反行為が有った場合は入賞、入選を取り消します。
②肖像権の侵害などは当館では責任を負いかねます。第三者と紛争が生じた場合は応募者の責任において全面解決していただきます。
後姿にも肖像権が発生いたします。特に人物撮影の作品応募には、被写体の許可を明確に取りご応募下さい。
③入賞、入選作品の著作権は、撮影者に帰属します。入賞、入選作品は主催者が新聞掲載、インターネットなどに自由に使用できるものとします。
④選外作品は入選作品展会期中に1階窓口で返却します。
⑤受賞作品は表彰式の9/25(日)午後から2階展示ホールで返却いたします。9/27(火)以降(*9/26は休館日となります。)に来られる方は1階窓口で返却させていただきます。 (来館での作品返却を希望される場合、3か月以内にご来館をお願いいたします。万が一、引き取りに来られない場合は処分させていただきます。)
⑥本審査に対する異議申し立ては、受けられませんので予めご了承下さい。